青森ねぶた祭2012

青森ねぶた祭2012、無事に盛り上がり終了しました。

まずはTV収録『本番まで待てない!青森ねぶた2012』にてポカスカジャンさんと跳ねました。

 

 

 

 

 

その後、青森ねぶたお祭り広場 にてオープニングステージで跳ね、その後も囃子の秒数を撮るため、一周。

知っている囃子方に顔を出し、跳ねたりしながら今年のウォーミングアップ。

戻りの時は、進行囃子の時のみパナソニックで跳ねながら小屋まで戻りました。

パンチ佐藤さんとミスター跳人は俺だ!コンテストでミスター跳人になった野澤さんと一緒に跳ねました。

お客さんと一緒に跳ねたのが何より楽しかったです♪

 

 

 

 

その他、数名で出世大太鼓前での囃子跳ねの収録などもしましたが、いつ放送するのかわからないですのでRABさんの総集編を楽しみにしております。

毎日新聞さんの当会會頭への取材記事、http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120802ddlk02040122000c.html

その他、雑誌取材などもありました。

そして

祭本番

跳龍會で集合写真(6日)

 

 

 

 

 

 

遅れてきたメンツは写ってないですがね(笑)

我々の参加した団体の跳人は盛り上がり最高だったと様々な方からお褒めいただきました。
実際に跳人の数も多かったですが、年々、観客、跳人、全体に少なくなっているように感じます。

これは曜日だけの問題なのでしょうか。

その中でも、良い跳ねをする子供達がとにかく増え、中には我々の子供教室へ参加し、団扇を持ってきちんと跳ねている少年もいました!
とても嬉しかったです。

来年へ向けて、もっともっと活動をしていきたいと想います。

次は14日浅虫温泉ねぶた祭最終日!
15日はねぶたの里で跳人体験ショー!
16日は北畠まつりのねぶた運行で跳ねます!!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

岩木児童センター様にて子ども教室

7月7日(土)の午後1時から岩木児童センター様の依頼で、腰鈴づくりワークショップと跳人体験を行ってきました。

 

 

 

 

 

 

跳人のおはなしの中での子どもたちの質問はいつも私たちの考えているものではなく、とてもかわいい質問や、意外性のある質問が多く、刺激になります。

 

 跳人の腰鈴作りワークショップでは、みんな楽しみながら世界に一つだけの自分の腰鈴を見せびらかす場面が多々あり、やっているこちらもうれしくなりました。

 

 

 

 

 

 

大事にして、是非跳人で参加してほしいですね。

そして跳人体験では、子ども達の掛け声があまりに元気過ぎて天井が飛ぶ位の迫力でした!

 

 

 

 

 

 

岩木の子ども達が、青森ねぶた祭を見たことある率が以外と高く、跳人体験も楽しみにしていたというお話を聞き、実際に体験をやってみると、物凄い楽しんでいるのを見て、もっともっと頑張らなければ!

と想いました。

次回は11日にホテル青森でのねぶたステージに出演します。

青森ねぶた祭まで一ヶ月を切り、7日の夜は当會の決起集会を行い、一層盛り上がること間違いなしです!今年も全力で跳ねて楽しみ、みんなで跳ねて様々な感動を感じて、そして沿道に跳人の醍醐味を伝えたいと想います。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ねぶたの里にて体験ショーへ出演

7月1日(日)はねぶたの里からの依頼で跳人体験ショーに出演しました。

ねぶたの里はクラフトの職人さんがたくさん集うイベント A-line が開催され、お客様もたくさんいらしておりました。

体験ショーも盛り上がり、たくさんの親子連れや観光客の皆様と跳ねることが出来ました。

 

 

 

また、当日は11:00の体験ショー終了後、NHKの番組『美の壺』の跳人の収録があり、跳ねる場面収録とコメント撮りをしました。

たくさんコメントしましたが、大部分カットされるんでしょうか(笑)

観たいという方は、詳しくは美の壺HPhttp://www.nhk.or.jp/tsubo/index.htmlをご覧ください。

 次回は7月7日(土)岩木児童センター様の依頼で、子ども達向け出張ねぶた跳人教室を行って来ます。

 たくさんの子どもたちに会えるのが楽しみです!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

青森ねぶた子ども教室2012無事終了

昨日の青森ねぶた子ども教室2012、無事終了しました。

子ども夢基金の助成金で開催される今回の事業は、子どもたちにもっともっと青森ねぶたを好きになってもらい、参加したくなるよう歴史や楽しさを伝えるイベントです。

ねぶたのおはなし:講師:元県立郷土館学芸課長の成田敏さん

 

 

 

 

 

いつも想いますが、大変貴重な文献や資料など本当に勉強になります。
子どもたちも親御さんも聞き入っていました。

 

囃子のおはなし、囃子体験:講師:青森わの會の皆さん

 

 

 

 

 

 

子どもたちの真剣な表情、情熱を感じました。そして、やはり囃子も奥が深い!

 

跳人のおはなし、腰鈴づくり体験、跳人体験:講師:青森ねぶた跳人衆団跳龍會

 

 

 

 

 

跳人のおはなしでは、意外な質問が飛び出し、子どもたちでもこんなことを考えてるんだなぁ。なるほど~!とこちらも勉強になりました。
腰鈴づくりは子どもたちのワクワク感が伝わり、見回っているこちらが楽しくて仕方なかったです。
みんなそれぞれの個性が出ており、今回もまた素敵な跳人の腰鈴がたくさん出来ました。
是非、自分の作った大切な世界に一つだけの腰鈴を着けて、今年はねぶたに参加してほしいですね。

 

同時にイベントホールで開催されていたミスター跳人は俺だ!という名前の跳人コンテストに当會から出場した新毛16歳、見事特別賞を受賞しました。ミスター跳人にはなれませんでしたが、跳ねは審査員の中でもNO1評価だったようで、ねぶたバカっぷりと跳人っぷりに會として拍手喝采です。まだ16歳ですが、今回の跳人人生に必ず活きることは間違いありません。来年も出る!と言っていたので、また目標が出来たのではないでしょうか。この16歳の頑張りに我々役員も応え、活動をしていかなければなりません。

今後もどんどん良い跳人が前に出てほしいですし、そういう跳人達が跳ねて跳人育成をしていかなければなりません。是非毎年このような企画はやってほしいですね。

 

跳龍會、次回は7月1日(日)ねぶたの里で開催されるA-lineに体験ショーに跳人で出演します。

是非遊びにいらして下さい。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

青森ねぶた子ども教室2012開催します。

広報あおもり6月1日号にも掲載されましたが、6月24日(日)の青森ねぶた子ども教室2012を主催します。

コンセプトは、青森ねぶた祭の楽しみ方を子どもたちに伝えよ う!
という内容のイベントで、今回は子どもゆめ基金の助成金で行う事業です。

 

 

【詳細】
日時:平成24年6月24日(日)
   13:00~16:30
会場:ねぶたの家ワ・ラッセ 交流室1,2
参加資格:小学生(保護者同伴)、中学生、高校生
参加料:無料(先着60名)
【主な内容】
ねぶたの歴史:成田敏(元県立郷土館学芸課長)・・・ねぶたの歴史のおはなし 
囃子体験:齋藤徹(青森わの會會長)・・・囃子のおはなし。囃子をやってみよう!
跳人の腰鈴作り体験:青森ねぶた跳人衆団跳龍會 ・・・跳人の腰鈴をつくってみよう!
跳人体験:青森ねぶた跳人衆団跳龍會・・・跳人のおはなし。跳ねてみよう!
※参加申し込みは往復はがきに参加者の氏名、年齢、住所、連絡先を明記して郵送して下さい。追って参加証を返信致します。

主催・お問い合わせは
青森ねぶた跳人衆団跳龍會
担当 後藤公司
TEL 090-4476-5991
E-mail info@haneto.net

まだ25名(6月6日現在)ですので、まだまだ大丈夫です。

当日、送り迎えが出来るのであれば保護者の方は室内にいなくても大丈夫です。

無料ですので、是非たくさんのお子さんのご参加をお待ちしてます(゚∀゚)ノ ‘`ィ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

東北六魂祭、無事終了。

激動の26,27日。

まずは26日8名でイオンモール盛岡様のステージに出演。
12:00と14:00のステージ

 

 

 

 

 

そして、その後すぐ移動して東北六魂祭ねぶた運行へ!

  なんとか走ってギリギリ間に合い全員合流し、運行スタート。
27日はメインステージにて10:00のステージを終え、12:00からねぶた運行。そそして最後は小屋前にて最後の賑やかしステージ。
ともかく、過密スケジュールの中で長時間跳ね続けるのが困難でしたが、観客からの声援で最後までリタイヤするメンバーも出ずに盛り上がって終えることができました。
終わってから、本当にたくさんの観客の皆様に『すごかった!ありがとう!』や『本当にお疲れ様でした!』のお言葉をいただきました。
涙ながらに感謝を言う観客の方もおり、未だに被災の傷痕は癒えていないんだなぁ。と感じました。

画像はファイナルパレード(戻り)前の市長と一緒に記念撮影の場面。

市長もかなり跳ねてました!ホントに元気ですよね!

来年も少しでも跳人のパワーで元気になっていただくためにも、六魂祭には参加したいと想います。

次は広報あおもりにも掲載されましたが、6月24日(日)の青森ねぶた子ども教室2012を主催します。

6月24日(日)青森ねぶた跳人衆団跳龍會主催の【青森ねぶた子ども教室
2012】の内容ですが、青森ねぶた祭の楽しみ方を子どもたちに伝えよ う!
という内容のイベントです。

【詳細】
日時:平成24年6月24日(日)
   13:00~16:30
会場:ねぶたの家ワ・ラッセ 交流室1,2
参加資格:小学生(保護者同伴)、中学生、高校生
参加料:無料(先着60名)
【主な内容】
ねぶたの歴史:成田敏(元県立郷土館学芸課長)・・・ねぶたの歴史のおはなし 
囃子体験:齋藤徹(青森わの會會長)・・・囃子のおはなし。囃子をやってみよう!
跳人の腰鈴作り体験:青森ねぶた跳人衆団跳龍會 ・・・跳人の腰鈴をつくってみよう!
跳人体験:青森ねぶた跳人衆団跳龍會・・・跳人のおはなし。跳ねてみよう!
※参加申し込みは往復はがきに参加者の氏名、年齢、住所、連絡先を明記して郵送して下さい。追って参加証を返信致します。
主催・お問い合わせは
青森ねぶた跳人衆団跳龍會
担当 後藤公司
TEL 090-4476-5991
E-mail info@haneto.net
カテゴリー: 未分類 | コメントする

いざ、東北六魂祭へ!

さて、来週26,27日は東北六魂祭in盛岡です。

去年仙台開催の時も数名参加しましたが、今年は結構な人数で参加出来ます。

26日は、まず、11:00と14:00、イオンモール盛岡の1F催事スペースにてねぶたステージに跳人8名で出演します。

東北六魂祭ねぶた運行はご覧になる方は観るだけになってしまいますが、イオンモール盛岡に御来場の際は、是非ステージ近くで一緒に跳ねて楽しんで、少しでもねぶた祭を体験していただければ嬉しいです(゚∀゚)

そして、六魂祭ねぶた運行は26日15:00~、27日12:00~、跳龍會で揃いの浴衣、またはオレンジの団扇を持って跳ねてますので、見つけたら、是非一緒にラセラーラセラー!ラッセラッセラッセラー!!の掛け声をお願い致します。

27日は岩手県庁付近での市のステージへも出演する予定ですので、そちらでも一緒に跳ねてくれる方は、是非前のステージの方へいらして下さい。

参加する跳龍會全員、ねぶたパワーで少しでも被災された皆さんや、元気やパワーが欲しい方の為にも跳ねまくって元気を振り撒きまくりたいと想います!

災いを跳ね飛ばせ!

今からみんなワクワクしております。

今回はスムーズな運行になるよう祈るばかりです。

いざ、東北六魂祭へ!!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ねぶたの里春祭り、伝道~あおもり魂~第二回出演。

ねぶたの里春祭りの中で

2月19日に開催した 伝道~あおもり魂~ の第二弾ということで、

今回もバゲト保存会のバケトの皆さんと一緒に出演して参りました。

 

 

 

 

 

 

いつも通りに思いっきり跳ねまくる面々(笑)

 

 

 

 

 

 

やはり写真を撮るとブレますね。

 

 

 

 

 

 

そして、バゲト保存会の皆様。

本当にさすがの盛り上げです!

感動しました!

 

そして、

跳人の腰鈴作り体験コーナー

 

 

 

 

 

 

たくさんのお子様から年配の方まで好きな色で組み合わせた腰鈴(ブドウ鈴)を笑顔で持ちかえってました。

まず、最高に楽しい二日間でした。

次の大きなイベントは26日、27日に開催される【東北六魂祭in盛岡】のねぶた運行への跳人参加です。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

GW4、5日はねぶたの里イベントに出演します。

ねぶたの里ブログでも告知してますが、

ねぶたの里春祭り(3、4、5、6日)の中で4,5日に第二回伝道~あおもり魂~
http://plaza.rakuten.co.jp/nebutablog/diary/20120422/

跳人(ハネト)は、我々青森ねぶた跳人衆団跳龍會の跳人。

そして、

跳人と同じく重要な祭の立役者
化人(バケト)もバゲト保存会の皆様と今回も共演します。

体験ショーは11:00、13:00、15:00の3回。

みんなで跳ねて盛り上がりましょう!

それから、跳龍會ではオリジナルカラー腰鈴作り体験も前回に続きコーナーやっておりますので、お子様と一緒に是非作って、今年の青森ねぶた祭は跳人で参加しましょう!

その他、ねぶたの里春祭りでは、我々跳龍會も跳人で参加します東北六魂祭のねぶたをねぶた会館にて作成しております。

皆様のご来場を心からお待ちしております。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

保護中: 跳龍會浴衣

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 未分類 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。